・隣接地との境界がはっきりしない・登記簿記載の地積と面積が違う・土地を分けて相続したい・建物を新築、増改築、取り毀したときぜひ、ご相談ください
土地現況測量とは、境界の確認をせずに塀や生垣などで囲まれた土地の面積および敷地内の工作物を測り、必要があれば高低の測量をします
土地境界確定測量とは、既存の境界標があればその確認を行い、紛失あるいは不明な境界は復元し境界標を設置します
土地分筆登記とは、一つの土地を二つ以上に区分けします
合筆登記とは、二つ以上の土地を一つに合体します
地積更正登記とは、実測した面積が登記簿の面積と違う場合に登記簿の面積を直す手続きです
地目変更登記とは、土地の利用状況(地目)を登記簿に反映します
国有地の払い下げ他とは、国有地(青地)や横浜市の道水路を取得するための手続きです
建物表題登記とは、新築あるいは未登記の建物の登記簿を作成するための申請をします
建物表示変更登記とは、増改築あるいは用途・所在等が変わった場合、登記簿の内容を書き換えます
建物滅失登記とは、取り壊した建物の登記簿を閉鎖するための申請をします
上記以外の登記について